きのこたち
ハウスマップ
私たちについて
アクセス
きのこのレシピ
キャラクター
豊かな自然に恵まれた川越市今福。 おいしい水と空気に育まれたきのこは安心安全でうま味は強いけどクセのない、ピュアな味わいが好評です。 毎朝収穫するいまふくグリーンハウス自慢のきのこは川越市内・川越市近辺のスーパーでお求めください。
市場ではまだまだ珍しい純国産の生きくらげはぷりっと肉厚!調理法や切り方によって、ぷりぷり、コリコリなど食感が変化するので料理のバリエーションが広がります。まれに付着している白い粉は「きのこの胞子」で新鮮なしるしです。ささっと水洗いしてお使いください。
ぷりっぷりの生きくらげにジューシーなトマトとふんわり卵を合わせた食感が楽しい一品。ごま油の香りに食欲がそそられます!
肉厚でジューシーなしいたけは主役にもなれる万能選手。軸のオガ処理が済んでいるので、調理時のひと手間を省けます。太い軸はうま味と食感がたまりません。「しいたけは苦手だけど、のこのこしいたけは好き!」と小学生のお子さんにも喜ばれたその味をぜひお試しください。
シイタケの戻し汁には、エリタデニンが多く流出するので、ご飯を炊く際に入れるのがポイント! 昆布と大豆に含まれるカリウムは、エリタデニンとの相乗効果で血圧の抑制効果が期待できます。。
鮮やかな黄色が美しいたもぎだけは、健康や美容にうれしい栄養成分が豊富。希少性が高く、市場にはなかなか出回らないため「幻のきのこ」と呼ばれていました。うま味と香りが強く「出汁の王様」の異名も持ちますが、クセは少ないので和食にも洋食にも合わせられます。
たもぎだけのうま味を丸ごと味わえるワンパンパスタ。隠し味の味噌がたもぎだけと相性抜群!シンプルだけど滋味深い一皿です。。
川越市では第1号となる「農作物栽培高度化施設」で3種類のきのこの菌床栽培をしています。川越の魅力を生かしたきのこ栽培で「川越ブランド」を構築し、地域貢献に取り組んでまいります。